猛暑が続き。
2007年6月21日最近暑いなぁー。
猛暑とまではいかないけど、なんかジメジメしてるよねー。
雨の日なんかもう、最悪。
現在高校まで自転車で行ってるわけなんですが、
最初のころは「めんどくさー」とか思ってたわけですが、
最近やっとなれましたね。
どんなことでも慣れが肝要だなぁー。
と、書きつつも6月なんてもう終わってしまう。
入学して2ヶ月以上経ったかー。
早いもので、半年も。
猛暑とまではいかないけど、なんかジメジメしてるよねー。
雨の日なんかもう、最悪。
現在高校まで自転車で行ってるわけなんですが、
最初のころは「めんどくさー」とか思ってたわけですが、
最近やっとなれましたね。
どんなことでも慣れが肝要だなぁー。
と、書きつつも6月なんてもう終わってしまう。
入学して2ヶ月以上経ったかー。
早いもので、半年も。
『食』
2007年6月18日今日家庭基礎ので『食』について勉強した。
そこで1つ。
『食』という漢字をずーっと見ていてください。
ほらほら。変な字に見えてきたでしょう?
これ確か「〜現象」って言うんだけど、
忘れちゃったなぁー(オイ)
あとここで1つ。
しばらく停滞していたせいか、
みなさんぜんぜん見ていてくれていない。
ここに戻ってきてー!
come back here!
そこで1つ。
『食』という漢字をずーっと見ていてください。
ほらほら。変な字に見えてきたでしょう?
これ確か「〜現象」って言うんだけど、
忘れちゃったなぁー(オイ)
あとここで1つ。
しばらく停滞していたせいか、
みなさんぜんぜん見ていてくれていない。
ここに戻ってきてー!
come back here!
HELP ME!
2007年6月17日話すと長くなるかもしれませんが、
まぁあきずに聴いてください。
まず学校の英語の先生にipodを渡したわけです。
(これは、先生に教科書のデータを入れてもらうためです)
して、データを入れてもらったのはいいものの、
なんと、今まで入れていた曲が消えているじゃありませんか!!
はい。ipodというやつは、
1つのところからしか曲を入れれず、
ほかのところから曲を入れてしまうと、『同期』というやつで、
消えてしまうのです!(がーん)
ですから、また自分の入れなおそうとすると、
今度は入れてもらったデータのほうが消えてしまう。
これはどうやら『手動設定』とかいうやつで解決できるそうだが、
まったくわからない!
ipodに詳しい人、誰か教えてくださ〜い!
まぁあきずに聴いてください。
まず学校の英語の先生にipodを渡したわけです。
(これは、先生に教科書のデータを入れてもらうためです)
して、データを入れてもらったのはいいものの、
なんと、今まで入れていた曲が消えているじゃありませんか!!
はい。ipodというやつは、
1つのところからしか曲を入れれず、
ほかのところから曲を入れてしまうと、『同期』というやつで、
消えてしまうのです!(がーん)
ですから、また自分の入れなおそうとすると、
今度は入れてもらったデータのほうが消えてしまう。
これはどうやら『手動設定』とかいうやつで解決できるそうだが、
まったくわからない!
ipodに詳しい人、誰か教えてくださ〜い!
ふっかぁ〜つ!!!
2007年6月15日みなさんお待たせしました!!
やっと帰還できました!!
っていってもみなさんがまた見てくれるのは
まだ先になるのか?
一ヶ月を越えたね。
高校生活にもなれて、
日々楽しんでいるところです。
早速だが今日は漢検があった。
結構わからないところもあったが、
合格してればいいなぁ〜♪
では今日はこの辺で!!
再度よろしく申し上げます。
やっと帰還できました!!
っていってもみなさんがまた見てくれるのは
まだ先になるのか?
一ヶ月を越えたね。
高校生活にもなれて、
日々楽しんでいるところです。
早速だが今日は漢検があった。
結構わからないところもあったが、
合格してればいいなぁ〜♪
では今日はこの辺で!!
再度よろしく申し上げます。
しばらく
2007年4月28日しばらくブログに書き込めないと思ふ。
理由はご想像にお任せします!(?)
今日はこんなに短文で!
では何週間後にか!
さらばーーーーーーーッッッ!
ハハハハハハハハハハ!!(デーモン○暮?)
理由はご想像にお任せします!(?)
今日はこんなに短文で!
では何週間後にか!
さらばーーーーーーーッッッ!
ハハハハハハハハハハ!!(デーモン○暮?)
停滞理由。
2007年4月24日一瞬パソコンが使えなくなったので、
(というか故障?)
しばらく停滞しましたー。
極力そんなことがないように
しようと心がけよう。
今日定期健康診断だったが、
身長、座高ともに順調。
ですが体重は・・・。
そんなこんなで4月の下旬です。
そしてなにより暖かい日々です。
(というか故障?)
しばらく停滞しましたー。
極力そんなことがないように
しようと心がけよう。
今日定期健康診断だったが、
身長、座高ともに順調。
ですが体重は・・・。
そんなこんなで4月の下旬です。
そしてなにより暖かい日々です。
ジャージ
2007年4月19日今日注文していた高校のジャージを
学校でもらいました。
やはり高校のジャージは中学校のものに比べ、
『デザイン』がいい。
そして、『高級感』溢れる。
今日体育のときにもらったので、
早速着てみたら、
「めっちゃ軽っっ!」
これなら卒業しても使えるという感じです。
中学校のときのやつは、
今のところとってあるんだけど
どうしようかなー・・・。
まぁ、今後使えれば使っていこう。
そういえばもう木曜日かぁ〜。
明日は金曜日。
はやいものです。
学校でもらいました。
やはり高校のジャージは中学校のものに比べ、
『デザイン』がいい。
そして、『高級感』溢れる。
今日体育のときにもらったので、
早速着てみたら、
「めっちゃ軽っっ!」
これなら卒業しても使えるという感じです。
中学校のときのやつは、
今のところとってあるんだけど
どうしようかなー・・・。
まぁ、今後使えれば使っていこう。
そういえばもう木曜日かぁ〜。
明日は金曜日。
はやいものです。
キリ番
2007年4月18日『キリ番』とは、
『キリのいい番号』の略語だそうです。
今日はこれといってネタがないので、
お知らせ。
今度のキリ番は「3000」
「3100」「3200」「3300」「3333」
とします。
キリ番報告はどんな形でもいいので、
よろしくお願いしますッッ!
あっ、そういえば
今日Aqua Timezの曲が
全て揃いましたー♪
帰りに某書店に寄ってきて、
『七色の落書き』を。
来月上旬には前にも言いましたが、
New シングル 「しおり」
発売です!(ファンクラブ?)
これも買わなきゃなぁー。
『キリのいい番号』の略語だそうです。
今日はこれといってネタがないので、
お知らせ。
今度のキリ番は「3000」
「3100」「3200」「3300」「3333」
とします。
キリ番報告はどんな形でもいいので、
よろしくお願いしますッッ!
あっ、そういえば
今日Aqua Timezの曲が
全て揃いましたー♪
帰りに某書店に寄ってきて、
『七色の落書き』を。
来月上旬には前にも言いましたが、
New シングル 「しおり」
発売です!(ファンクラブ?)
これも買わなきゃなぁー。
新入生歓迎会
2007年4月17日今日高校で新入生歓迎会というものを
催された。
開会宣言とか、行事紹介とかいろいろとあったけど、
司会が何かぎこちない。
司会A「今の新体操部の体の柔らかさ、すごかったですねー」
司会B「そうですねー」
司会A「合唱部すばらしい歌声でしたねー」
司会B「そうですねー」
司会A「空手道部の掛け声、すごかったですねー」
司会B「そうですねー」
さっきから、司会Bは「そうですねー」しか
言ってねーじゃん!!
なんか見ながら言ってたから、
台本でもあったのか?
部活紹介で『剣道部』が実際にやってくれたんだが、
結構魅力を感じた。
でも、実際のところは
私学なので、バイトをしなければ。
まぁ、ゆうなれば『バイト部』ですね。
そういえば最近読書を始めてみました。
催された。
開会宣言とか、行事紹介とかいろいろとあったけど、
司会が何かぎこちない。
司会A「今の新体操部の体の柔らかさ、すごかったですねー」
司会B「そうですねー」
司会A「合唱部すばらしい歌声でしたねー」
司会B「そうですねー」
司会A「空手道部の掛け声、すごかったですねー」
司会B「そうですねー」
さっきから、司会Bは「そうですねー」しか
言ってねーじゃん!!
なんか見ながら言ってたから、
台本でもあったのか?
部活紹介で『剣道部』が実際にやってくれたんだが、
結構魅力を感じた。
でも、実際のところは
私学なので、バイトをしなければ。
まぁ、ゆうなれば『バイト部』ですね。
そういえば最近読書を始めてみました。
定期券
2007年4月16日自分の定期券は街場を通りこして、
範囲も大きいので、休日も手軽に街場へ遊びにいけます。
今日も降りる駅の1つ前で降りて
本屋によって来ました。
便利、便利。
ウィズユーカードよりめっちゃ安いし。
そういえば、このブログのカウンター、
1日に約20ずつ増えています。
こんなブログを見てくださって我々一同(?)は感謝しております。
今後ともよろしくお願いします!
そういえばその2。
今週は土曜日に高校に行かなくてはならない。
第1・3・5土曜日は行くらしい。
まぁ、6時間授業でも、きっと他の高校に比べ
早く終わるんだと思う。そこがメリットか?
範囲も大きいので、休日も手軽に街場へ遊びにいけます。
今日も降りる駅の1つ前で降りて
本屋によって来ました。
便利、便利。
ウィズユーカードよりめっちゃ安いし。
そういえば、このブログのカウンター、
1日に約20ずつ増えています。
こんなブログを見てくださって我々一同(?)は感謝しております。
今後ともよろしくお願いします!
そういえばその2。
今週は土曜日に高校に行かなくてはならない。
第1・3・5土曜日は行くらしい。
まぁ、6時間授業でも、きっと他の高校に比べ
早く終わるんだと思う。そこがメリットか?
日曜日だというのに、
2007年4月15日今日も暇でした。(爆
まぁ、たまの休息も必要か。
そういえば明日高校の歯科検診だったなぁー。
ハブラシを持ってきてとか言ってたけど。
午後に歯科検診をするらしい。
午前中にやってください。全く。
今日は特に書くネタが無いので、
これにて。以上。
まぁ、たまの休息も必要か。
そういえば明日高校の歯科検診だったなぁー。
ハブラシを持ってきてとか言ってたけど。
午後に歯科検診をするらしい。
午前中にやってください。全く。
今日は特に書くネタが無いので、
これにて。以上。
土曜日だというのに、
2007年4月14日今日一日は暇でした。
ひたすら某レンタルショップから借りてきた
DVDで時間を過ごしました。
そして今日はめっちゃ雨が降りましたねー。
みぞれがたまにあったり、なかったり。
いい加減雪は溶けてきましたが、
雨がたくさんというのも個人的にはちょっとねー。
今日も日が経つのが本当にあっという間でした。
ひたすら某レンタルショップから借りてきた
DVDで時間を過ごしました。
そして今日はめっちゃ雨が降りましたねー。
みぞれがたまにあったり、なかったり。
いい加減雪は溶けてきましたが、
雨がたくさんというのも個人的にはちょっとねー。
今日も日が経つのが本当にあっという間でした。
昨日の検査
2007年4月13日いやー、昨日のことは昨日のうちに書きたかったんだけどねー。
昨日は高校でいろんな検査をしてきました。
?採血(高校では血も採るのか?!)
?胸部レントゲン(検査バスみたいのがきてた)
?心電図(なんだかペタペタペタペタと張られた)
注射は久しぶりで、もうあんまりやることは無いだろう。
でも「ちょっとチクっとしますからねー」
と言われ、まぁたいしたことはないだろうと思って、
注射をさした、そのとき!!
「ブスッッッッッ!」
まぁ、そこまで痛くなかったものの、
客観的に見てチクッ、ではなかったことは確か。
今日は実力テストなるものをやった。
マークシート式だったが、
数学は空欄が相変わらず多いww
昨日は高校でいろんな検査をしてきました。
?採血(高校では血も採るのか?!)
?胸部レントゲン(検査バスみたいのがきてた)
?心電図(なんだかペタペタペタペタと張られた)
注射は久しぶりで、もうあんまりやることは無いだろう。
でも「ちょっとチクっとしますからねー」
と言われ、まぁたいしたことはないだろうと思って、
注射をさした、そのとき!!
「ブスッッッッッ!」
まぁ、そこまで痛くなかったものの、
客観的に見てチクッ、ではなかったことは確か。
今日は実力テストなるものをやった。
マークシート式だったが、
数学は空欄が相変わらず多いww
授業開始!
2007年4月11日今日からまぁ、オリエンテーションがほとんどだが、
授業が始まった。
初日から体育。でも昨日も言ったとおり、
ジャージが無いので、実技はもちろん無し。
説明だけだったねぇー。
2時間目は世界史だったんだが、
それなりに若い先生。
早速明日テストとかいって、
ヨーロッパ,アジアの国名66を覚えて書くという、
テスト。
66点満点で、60点以上合格・・・・。
59点以下追試・・・・。
はっきりいって無茶でしょー(死
英語?の先生は歳はかなりいってるが、
かなり熱気がはいっていた。
国語総合は担任。
時間が経つにつれて、睡魔がぁぁー・・・。
5・6時間目は数学。
5時間目は説明、6時間目は早速授業に入った。
中学校でならったところをまたやったので、
授業スピードはそれなりに速かったなぁー。
でも下校時間は中学校よりもかなり早いので、
その点いいところもアリ。
あっ、そういえば明日日直だったー。
授業が始まった。
初日から体育。でも昨日も言ったとおり、
ジャージが無いので、実技はもちろん無し。
説明だけだったねぇー。
2時間目は世界史だったんだが、
それなりに若い先生。
早速明日テストとかいって、
ヨーロッパ,アジアの国名66を覚えて書くという、
テスト。
66点満点で、60点以上合格・・・・。
59点以下追試・・・・。
はっきりいって無茶でしょー(死
英語?の先生は歳はかなりいってるが、
かなり熱気がはいっていた。
国語総合は担任。
時間が経つにつれて、睡魔がぁぁー・・・。
5・6時間目は数学。
5時間目は説明、6時間目は早速授業に入った。
中学校でならったところをまたやったので、
授業スピードはそれなりに速かったなぁー。
でも下校時間は中学校よりもかなり早いので、
その点いいところもアリ。
あっ、そういえば明日日直だったー。
地下鉄ラッシュ!!
2007年4月10日今日は普通通り学校に行ってきたわけですが、
やはり朝の地下鉄ラッシュはスゴイですね。
♪おしくらまんじゅーおされて泣くな!
的なね。
乗ったり降りたりする人がたくさんいて。
朝の時点でその日の体力を使い切ってしまった感じです。
教室へ行くと、静かかと予想された教室が、
女子がキャーキャーと。
なじむのはやすぎでしょ。
今日は授業はなかったが、LHRばかりで、
眠たくなるわ、腹は減るわで、
格闘してました。
あっ、あと聴力検査もありました。
明日からは普通に授業スタート。
1時間目から体育A。(体育Bもあったけどその違いは?)
でもジャージがない。(高校側からもらうんだが・・・)
やはり朝の地下鉄ラッシュはスゴイですね。
♪おしくらまんじゅーおされて泣くな!
的なね。
乗ったり降りたりする人がたくさんいて。
朝の時点でその日の体力を使い切ってしまった感じです。
教室へ行くと、静かかと予想された教室が、
女子がキャーキャーと。
なじむのはやすぎでしょ。
今日は授業はなかったが、LHRばかりで、
眠たくなるわ、腹は減るわで、
格闘してました。
あっ、あと聴力検査もありました。
明日からは普通に授業スタート。
1時間目から体育A。(体育Bもあったけどその違いは?)
でもジャージがない。(高校側からもらうんだが・・・)
高校入学式!
2007年4月9日昨日も言ったとおり、今日は入学式でした。
いざ教室に入室!
「し〜ん」
・・・・。
まぁ、当然と言えば当然なのだが・・・。
HRがあって、整列。
体育館に行き入場。
そこでの音楽が中学校と同じ、
放送機器による適当な音楽かと思えば、
なんと
吹奏楽部による演奏だった!
ほぉーと思いつつ、
1組だったため、その演奏に浸っていた♪
長い話が終わり(オイ)、退場。
こんどはLHR(ロングホームルームの略称)で、
また長い話。
担任が教室からでていき、臨時担任の先生が来た。
なかなかナイスなキャラで面白かったが、
残念ながら2年生の担当の先生だった。
もろもろあって、15時40ごろ学校から下校。
後に定期券をかって、
帰宅。
(でも5月あたりからは自転車通学(ひぇ〜)。
雰囲気がやはり高校っぽかった。
いざ教室に入室!
「し〜ん」
・・・・。
まぁ、当然と言えば当然なのだが・・・。
HRがあって、整列。
体育館に行き入場。
そこでの音楽が中学校と同じ、
放送機器による適当な音楽かと思えば、
なんと
吹奏楽部による演奏だった!
ほぉーと思いつつ、
1組だったため、その演奏に浸っていた♪
長い話が終わり(オイ)、退場。
こんどはLHR(ロングホームルームの略称)で、
また長い話。
担任が教室からでていき、臨時担任の先生が来た。
なかなかナイスなキャラで面白かったが、
残念ながら2年生の担当の先生だった。
もろもろあって、15時40ごろ学校から下校。
後に定期券をかって、
帰宅。
(でも5月あたりからは自転車通学(ひぇ〜)。
雰囲気がやはり高校っぽかった。
明日は。
2007年4月8日明日高校の入学式です。
今日制服を取りに行って、
早速試着。
ネクタイの結び方も苦労しながらも覚えた。
(結構ややこしいんだよね、これが)
うん。でかいねぇー。それなりに。
でもまぁ、成長することをもちろん考えたし。
たてだけに伸びてくれればいいんですが。
(横に伸びたらどうしようもないわけですが・・・)
とりあえず、今週1週間は授業は無い(と思う)から、
多少高校に慣れないと。
地下鉄一本が最大のメリットですね。
(かつ駅直結)
今日制服を取りに行って、
早速試着。
ネクタイの結び方も苦労しながらも覚えた。
(結構ややこしいんだよね、これが)
うん。でかいねぇー。それなりに。
でもまぁ、成長することをもちろん考えたし。
たてだけに伸びてくれればいいんですが。
(横に伸びたらどうしようもないわけですが・・・)
とりあえず、今週1週間は授業は無い(と思う)から、
多少高校に慣れないと。
地下鉄一本が最大のメリットですね。
(かつ駅直結)
サイクリング
2007年4月7日今日はちょっくら暇だった故に、
自分の行く高校に自転車で行ってきた。
道のりを覚えるために行ってきたわけだけど、
遠いようで近かったし、
近いようで遠かったし、
まぁ、どっちみち・・・・。
時間は約40分かかる。
でもまぁ、ア○オとか、大通りとか札幌駅によれるから、
メリットはあるんだよねぇー。
でも途中で雨がポツポツ降ってきたのが残念。
かつ制服は明日取りに行く。
明後日には入学式なのにねぇー。
ズボン(サイズ大きめ)を注文したのに
まだ届いてないようです。
体格の良さはときに残酷です。
自分の行く高校に自転車で行ってきた。
道のりを覚えるために行ってきたわけだけど、
遠いようで近かったし、
近いようで遠かったし、
まぁ、どっちみち・・・・。
時間は約40分かかる。
でもまぁ、ア○オとか、大通りとか札幌駅によれるから、
メリットはあるんだよねぇー。
でも途中で雨がポツポツ降ってきたのが残念。
かつ制服は明日取りに行く。
明後日には入学式なのにねぇー。
ズボン(サイズ大きめ)を注文したのに
まだ届いてないようです。
体格の良さはときに残酷です。
最近。
2007年4月6日春休みも終盤だというのに、
ここ数日暇だったなぁー。(悲
せめて明日の土日ぐらいは予定が欲しいなぁー。
高校の入学式もついに明々後日・・・・。
現在はもう中学生ではないけど、
高校生になるという自覚もなし。
そして!!!
高校に入って確か5月の初めに!!
『運動能力テスト』なるものがぁぁぁぁーーー!
はっきりいって、絶望的・・・・(死
ここ数日暇だったなぁー。(悲
せめて明日の土日ぐらいは予定が欲しいなぁー。
高校の入学式もついに明々後日・・・・。
現在はもう中学生ではないけど、
高校生になるという自覚もなし。
そして!!!
高校に入って確か5月の初めに!!
『運動能力テスト』なるものがぁぁぁぁーーー!
はっきりいって、絶望的・・・・(死
TSU○AYA
2007年4月5日某書店名ですね。レンタルもしていますが。
昔に会員カードを作ったが、ほとんど使わず無駄に。
でも最近また会員カードをつくり、
頻繁に使うようになりましたー。
今日は「5」のつく日なので、
『旧作』『準新作』は半額に!
これを狙って、2本ほど借りた。
こう考えると、レンタルというのをいかに便利かを感じた。
「これがみたい!」と思うと、
すぐに借りにいけて。
まぁ、でも延滞をする人もいるらしいけど。
高校の入学式もどんどん近づいてきて
いろいろ大変です。(とくになにも大変じゃないけどねw)
昔に会員カードを作ったが、ほとんど使わず無駄に。
でも最近また会員カードをつくり、
頻繁に使うようになりましたー。
今日は「5」のつく日なので、
『旧作』『準新作』は半額に!
これを狙って、2本ほど借りた。
こう考えると、レンタルというのをいかに便利かを感じた。
「これがみたい!」と思うと、
すぐに借りにいけて。
まぁ、でも延滞をする人もいるらしいけど。
高校の入学式もどんどん近づいてきて
いろいろ大変です。(とくになにも大変じゃないけどねw)